2014-01-07から1日間の記事一覧

図書館蔵書検索のコツ 8 テーマで探すとき

書名の項目にテーマを表す語を入れれば、それを書名に含むものを検索します。ただし、この場合、たまたま書名中にその語があったために、テーマと関係ないものも出てきます。 純粋にテーマと関係するものを探したいときは、詳細検索で「一般件名」に言葉を入…

図書館蔵書検索のコツ 7 検索された資料が多すぎるときは

著者名や出版社名で特定できる場合は、それも条件に加えると資料を絞り込むことができます。 著者や出版社は関係なしに、関連しそうな資料を検索したが多すぎるというときは、出版年を範囲指定できますので、この項目に西暦で入力してください。

図書館蔵書検索のコツ 6 短いタイトルの本を探す

漢字1文字だけなど、タイトルが短い本を探すときは、詳細検索にして、「一致条件」を「と一致する」にすると、余計なデータが表示されません。なお、さらに、対象資料のチェックをはずして、探したい資料だけにするとより特定されます。

図書館蔵書検索のコツ 5 翻訳書の原題での検索

翻訳書のうち、原題で検索できるものもあります(すべてではありません)。書名の項目にアルファベットで入力してください。フランス語のアクサンやドイツ語のウムラウトなどは省略してください。ロシア語のキリル文字等はローマ字に翻字されています。

図書館蔵書検索のコツ 4 新漢字と旧漢字

最近、刊行された本は、ほとんど旧漢字を入力しても検索できますが、JISで第3水準が制定される前の本などでは、旧漢字等が新漢字に置きかえられているものがありますので、新漢字に置き換えて検索したり、ヨミで検索してください。

図書館蔵書検索のコツ 3 監修者で検索はできません

監修者は著者として扱われませんので、基本的には検索できません。

図書館蔵書検索のコツ 2 訳者を特定したい

翻訳書で訳者を特定したいときは、著者の項目に訳者名を入力すれば検索できます。

図書館蔵書検索のコツ 1 巻次は入れない

全体が1冊の本に収まりきらずに何巻にもわたる本を「多巻もの」と言います。また、多巻ものの、それぞれの第1巻とか第2巻というものを「巻次(かんじ)」と言います。 検索するときは、この巻次を書名に続けて入れると、かえって出てきません。 巻次は入れな…

『土佐國群書類従拾遺』第2巻の刊行について(ご案内)

日ごろは県立図書館のご利用や出版事業にご協力をいただき、感謝申し上げます。 刊行が順延となりご迷惑をおかけしましたが、このたび『土佐國群書類従拾遺』全7巻のうち第2巻が刊行の運びとなりました。 今回の第2巻は、巻12から巻20までを収めます…